top of page

美容室、何で選ぶ?

  • 執筆者の写真: kanako uchiyama
    kanako uchiyama
  • 2024年10月21日
  • 読了時間: 2分

更新日:5月19日

いつもありがとうございます。


色んな理由でうちの店を選んで来てくださる。


パーマ屋ではなくなった今、香りがないからという理由で来てくださるのもありがたいのですが、美容師としては…


そんな中でもケミカル臭も嫌だしカットもなんだかパッとしなくてここならと来てくれるお客様。

あとはたまたま。

なんとなく外観と横を通ると大抵お客さんがいるから大丈夫だと思ってとか。


様々な理由で新しいお客様がみえます。


ずっとリピートしていると知らぬ間に髪型がおかしくなったり、待たされることが多くなったり、色々お聞きします。


ケミカルな臭いが嫌な人もここでは楽に過ごして欲しいし、

髪型が思い通りに伝わらない方にも来てもらいたいし、

美容室が嫌いな人にも来てもらいたい。


と、まぁ欲張りなことを今日は思いました。


ご家族がシェディングで悩んでらして、そのためにうちに来てくれた私の母よりも年上のお客様。シェディングとか香料がこんなにおかしくならなかったら行きたい店に行けるのになぁって。


来てくれたことは嬉しいけれど、

どこか何かが不自由な感じ。


予約無しで行ける美容室だったそうで、

私もできれば予約無しにしたいけど、


いつかそうするのかもしれないですね。


何か自由で何が安心なのか。


決まっていることで安心にもなるし、

決まっていることで苦しくもなる。


決まっていたとしても急に何かが起きて

不自由に感じることもたくさんあるし。


とはゆえ、私にできることがあればと思っております。




私も美容室に困っているひとりです。

 
 
 

Kommentare


© 2023 by BECKETTE. Proudly created with Wix.com

bottom of page