top of page
検索
  • 執筆者の写真kanako uchiyama

インナーチャイルドケア講座を始めました。

いつもありがとうございます。


ひょんなことからインナーチャイルドケアの講座が始まりました。


私が教える側に立つということ。

え⁉︎

無理無理、無理ー!

私が上手く教えれるワケがない。


と、

まだやってもないのに思考の邪魔が入り…


カウンセリングを数年前に受けてくれた方からのご依頼でした。


私のカウンセリングを受けてから生きやすくなったので他の講座より私から学びたいと。


うれしい反面、

私の中の「恐れ」がスッとでました。


断るつもりなのに、講座をやるならこんな感じというビジョンが浮かびまくった。


いやいや、これはギフトですよ。って

感覚の私が説得しにきました。


ですよね…

チャンスですよね。

しかも求められてるのだからやれるということですよねって。


2019年からインチャケアセラピストの講座で1年間学んだのち、これまでの数年間いろんな方のカウンセリングをさせてもらいました。



間違えずに正しく伝えないと!

という硬いエネルギーで資料を作るも進まず…


改めてどのように学ぶことでどうなりたいのかをお聞きしたら一気に資料ができてしまった。


そして昨日、内山ver.のインナーチャイルドケア講座が1回目がスタート。


講座でありながらも、やはり自分に向き合う講座でした。


私もです。



自分じゃない何かを


本来の自分軸を感じながら


意図的に外していく。



そんな講座です。


誰かのインナーチャイルドが気になってどうしたらいいのか分からない方は一度ご連絡ください。


とはゆえ、

ご自身のインナーチャイルドなのですが…😆




かなり簡素化したオリジナルな内容の講座です。


火曜の11時から2時間。

10,000円でお受けしてます。

(曜日、スタート時間の変更可能です。)



当日は同時に店の給湯器の交換をする日と重なりました。


少しややこしい給湯器がついていて、とてもシンプルな給湯器に入れ替わった。


そしたら、違うところの故障が見つかって。


きっと講座を受けてくれた方も私も、エネルギーを燃やす方法がシンプルになるような気がしました。


施工して下さった方も優しい方でした。

やったことのない機械にトライする緊張の中、笑顔で帰られました。


小さな奇跡みたいなことがたくさんありましたね。


また新たに見つかったところは直っていませんが、お湯が安心して使えるというありがたい状況となりました。


今度来てくださる職人さんも優しそうです。


ではまたいつか。



#インナーチャイルドケア講座

#インナーチャイルドケ

#ソジャットヘナ

#四日市市美容室

#三重県ヘナサロン



閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2023.8.6

bottom of page